2018/06/25
お客様と良い関係を築きましょう~名古屋市のベランダの片付けで思う
名古屋市のお客様から、マンションのベランダにたまった不要な物(要らなくなった小型の整理ダンス、金魚を飼っていた水槽、灯油が入ったポリタンク、観葉植物の土が入った大きな植木鉢…………)の処分を頼まれました。
電話の見積もりでは、4000円ぐらいと伝えてありましたが、追加があり、実際は、5000円ぐらいの内容でした。
スタッフは、お客様が積極的に玄関に出してくれたので、
「おまけで、4000円でいいですよ。」と言ったら、
お客様は、
「6000円持って行きなさい。」
と余分にお金をくれました。
そして、笑顔で、
「ありがとうね。また頼むでね。」
と、戸をピタリと閉めてしまわれました。
スタッフは、この話を会社に報告しました。
格言……“たらいの水”
私が幼少の頃、母親から聞いたことがあります。
「水を入れたたらいを自分の方に引き寄せると、中の水は、相手の方に行ってしまう。しかし、たらいを相手の方に押すと、中の水は自分の方に来る。」
水はお金や価値ある物だと例えた方が良かったかもしれません。
不思議な人間の心理。古今東西を問わずある心理でしょうか。
二宮金次郎(二宮尊徳)の教えとの説があります。
『便利屋』とは、お客様が便利だ、有り難い、良かったな………そんな気持ちを心から感じてくれることに、自らが喜びを見いだすことでなければならないと思います。
そんなことを社員と話す今日でした。